ゴム底の草履は軽量で履きやすい!草履を履く際のコツ&疲れにくい歩き方

購入したばかりの草履は鼻緒が固く、足にフィットしないことがあります。まずは鼻緒をほぐしてあげ、徐々に履き慣らしていくことが大切です。

 

草履を履いて歩くときは、鼻緒の前坪に指をぴったりと入れるのではなく、少し余裕を持たせ、つま先に軽く重心をかけることを意識しましょう。また、歩きやすい草履を選ぶことも重要なポイントです。ゴム底の草履であれば、軽量で履きやすく、長時間履いていても疲れにくいでしょう。

 

今回は、草履を履く際のコツや歩き方のポイントをご紹介いたします。

草履を履きやすくするコツとは?


サイズは合っているのに草履がきつく感じる、フィットしないという場合は、次の2つのポイントを試してみてください。

 

1.鼻緒をほぐす・伸ばす

新品の草履は鼻緒が固いため、少し履いて歩いただけでも「鼻緒ずれ」が起きる場合があります。まずは鼻緒をほぐして、柔らかくしてあげましょう。

  • 草履全体を軽く曲げる
  • 鼻緒の後ろの付け根と草履台の間に手の親指をそれぞれ通し、外側に引っ張るように少しずつ伸ばす

この2つの作業を、鼻緒全体が盛り上がるような形になるまで繰り返しましょう。しかし、強く引っ張りすぎると鼻緒が伸びすぎてしまうので、様子を見ながら少しずつ調整していくのがポイントです。

 

2.少しずつ履き慣らす

購入したばかりの草履を履きこなすには、できるだけ草履を履いて自分の足に馴染ませていくことが大切です。一日数時間履くだけでもいいです。徐々に履き慣らすことで、自然と足にフィットした履きやすい草履になります。


青木本店では、履きやすいゴム底の草履を販売しています。軽量で歩きやすく、長時間履いても疲れにくいのが特徴です。

草履でも疲れにくい歩き方とは?


草履や雪駄といった鼻緒がついた履物で歩くときは、ちょっとしたコツがあります。

草履でも疲れにくい歩き方のポイントは次の3つです。

 

ポイント1.前坪と指の間は少しだけ隙間を空けて履く

草履を履くとき、指を奥に入れすぎると前坪が指の間に擦れ、「鼻緒ずれ」の原因となってしまいます。前坪と指の間に1cmほどの隙間が空くようにして履きましょう。草履はゴム底のものがおすすめです。

 

ポイント2.かかとを内側にして履く

草履はまっすぐに履くと、歩いているうちに前坪が指の間に擦れやすくなります。これを防ぐには、かかとを内側にして斜めに履くことがポイントです。

 

ポイント3.重心はつま先を意識する

歩くときは、つま先に重心を置くことを意識して、軽くすり足で歩きましょう。スニーカーを履いているときのように足首を返しすぎると、足が痛くなってしまうので注意が必要です。


青木本店では、長時間履いても疲れにくい軽量のゴム底草履や雪駄を販売しています。七島イを使用した草履は、耐久性や通気性に優れ、べたつき感もない快適な履き心地です。特に夏場に履く七島イの草履は格別ですので、ぜひ感触をお試しください。

軽量で歩きやすく履きやすいゴム底の草履なら青木本店へ


草履を履く際のポイントと歩き方についてご紹介しました。歩きやすくするためには、まずは鼻緒をほぐし、自分の足に馴染ませるように履き慣らすことがポイントです。ゴム底の草履は、長時間歩いても疲れにくいのでおすすめです。

 

軽量で歩きやすく、履きやすい草履をお探しでしたら、青木本店の公式ネットショップをご利用ください。青木本店は1902年創業の七島イ・青表問屋です。イ草を使ったゴム底の草履は耐久性や通気性に優れ、軽量で歩きやすいと人気です。

 

商品についてご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


コラム一覧


ゴム底の草履をお探しなら「青木本店」へ


会社名 株式会社 青木本店 (成久工場)
住所 〒873-0204 大分県国東市安岐町成久67番地
TEL 0978-67-2721
FAX 0978-67-2931
 URL https://www.oita-aoki.com/